「新生児のフィジカルアセスメントとケア」 研修会のご案内

今回の研修では、新生児のフィジカルアセスメントに必要な観察ポイント・児の生理的
逸脱に気づくポイント、安全なケアを提供できる技術について、また岩間先生のNICUや
災害医療に携わっておられた際のご経験談などを踏まえた貴重な講義内容となっております。
ご多用中とは存じますが、たくさんのご参加を心よりお待ち申し上げております。

詳細はこちらをご覧下さい
2021.6.20 研修 新生児のフィジカルアセスメントとケア(PDF)

申込URL⇒https://forms.gle/PbfNESfoDaUDMxCP9

「性暴力とDV」 研修会のご案内

【日 時】2021年3月28日(日) 13:00 受付  13:30~16:30 研修会

【会 場】Zoomでのオンラインライブ配信

【講 師】広島大学ハラスメント相談室 准教授 北仲千里先生

【対 象】助産師 助産学生

【受講料】日本助産師会会員1,000円 非会員2,000円 学生1,000円

(研修修了証発行ご希望の場合は、受講料+手数料1通300円)

なお、本研修は日本助産師会教育ポイント2P取得 及び
日本助産師会クリニカルラダーレベルⅢ更新のための
指定研修として承認されております。

【申し込み締切】2021年3月21日17時 (振込期限は3月25日とさせていただきます)

【申込方法】

1)メールに下記の必要事項①~⑥をご記入ください。

記入漏れがございませんようご注意ください。

2)事前申し込みをいただき、お申込み後、メールにて振込先をご返信いたします。入金確認後zoomのご案内等をお送りいたします。

受講料は銀行振込です。「振込明細書」が領収書です。振込手数料は、ご負担いただくよ

うになります。なお、振込後の返金はいたしませんので、ご了承ください。

 

メール宛先: kyouiku@hiroshima-josanshikai.com  教育委員長 木村京子

記載事項 メール件名に【研修申込】と記入してください

①氏名 ②職業・所属 ③会員(会員番号を記載)or 非会員

④電話番号 or メールアドレス ⑤研修修了証発行の有無 ⑥助産師免許番号

「性暴力とDV」研修会案内(PDF)

第4回新‣ゼロからはじめる 助産師超音波セミナーのご案内

2月14日に助産師向け第4回「新‣ゼロからはじめる助産師超音波セミナー」を開催いたします。

今回は今まで好評だった5講義を、事前復習コンテンツとして2月1日~14日までご覧いただき、2月14日にライブで受講いただくプログラム内容となっております。

★新・ゼロから始める助産師超音波セミナー★
https://supportoffice.jp/midwife/echo/

名称:新‣ゼロからはじめる助産師超音波セミナー
会期:2021年2月14日(日)
会場:オンライン開催
主催:有限会社ビジョンブリッジ
後援:公益社団法人日本助産師会
プログラム:第4回ゼロから始める助産師超音波セミナープログラム(PDF)
参加費: (1日) 日本助産師会会員 8,000円、非会員10,000円、学生 3,000円
(半日) 日本助産師会会員 6,000円、非会員8,000円

実行委委員(敬称略、50音順):

  • 伊藤 朋子 とも子助産院
  • 伊藤 充代 山本助産院
  • 篠原 枝里子 東京医療保健大学
  • 武田 純子 横山病院
  • 依田 真由子 群馬医療福祉大学 看護学部
  • 多田 恭子  聖路加国際病院

アドバイザリーボード(敬称略、50音順):

  • 岡本 登美子 ウパウパハウス岡本助産院
  • 川瀧 元良 神奈川県立こども医療センター 新生児科
  • 山本 詩子 山本助産院

新型コロナウイルス感染拡防止に向けた取り組みと日本助産師会助産師活動について

各都道府県助産師会の皆様に以下の5点についてお伝えさせていただきます。

1、要望書の作成

このような現実と困っていること、すぐにでも改善してほしいことなど、会員の皆様からの生の声を文章にまとめ、各都道府県に向け要望書にあげていくこと!是非取り組んでいただきたいと思います。
今こそ、助産師会のお力を発揮していただければと思います。

2、会員の皆さまへの周知

日本助産師会からの最新情報や伝達事項につきましては、地区理事・各都道府県助産師会会長・本会HPに掲載・部会長より・メーリングリストの活用などにより発信しております。
しかし、なかなか情報の周知が行き届いておりません。

会員の皆さまが

①日本助産師会や都道府県助産師会のHPを定期的に開いてみること。
②メーリングリストに登録すること。

などを是非お勧めいただきますよう重ねてお願いいたします。

3、訪問時の感染対策動作(添付資料)

家庭訪問時に感染対策の動作をパワーポイントにまとめてみました。(助産所部会のメンバー作成・常任理事の意見を反映した内容)皆さま是非ご活用ください。

可能な限り感染を予防して安全な訪問活動を継続するために(pptx)

 

4、日本ラクテーションコンサルタント協会より新型コロナウイルス感染に関する母
乳育児に関する情報!!

https://jalc-net.jp/covid19_jalc_menu.html

標記ラクテーションコンサルタント協会より情報提供がありました
日々の母子ケアに活用できる情報ですので、ぜひ参考にしていただければと思いま
す。

5、日本助産師会の活動について

  • 厚生労働省厚生労働大臣と関係議員に要望書を提出しました。(まもなく要望内容が予算化されそうです。)
  • 厚生労働省より、妊婦さんに向けメッセージ(会長より)を出します。
  • 厚労省母子保健課にて、妊産婦の電話相談を開設します。4月29日から5月6日日本助産師会が役割を担います。
  • 各都道府県助産師会と連携し、妊産婦の電話相談の充実を図り、地域の母子支援の強化を進めていきます。

 

自分のやれることに取り組むことが大事です。

感染させない・感染しないをめざし、この非常事態に助産師パワーを発揮し、皆で協
力して乗り切りましょう!!

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。