赤ちゃんの発達理解とゆがみのない発達を促すハンドリング・テクニック講座

日本助産師会出版よりセミナーのご案内です。
以前にご案内を差し上げましたセミナーですが、若干名の欠員が発生しましたので再度ご案内を差し上げます。

***赤ちゃんの発達理解とゆがみのない発達を促すハンドリング・テクニック講座***
―基本を見直しアップデートしよう!

この講座を学ぶことで、乳児の発達理解を深め、産後ケアやベビーマッサージ教室などで活かすことができます。

赤ちゃんの発達は、時間が来れば何かできるようになるわけではありません。
日々行う動作を赤ちゃんが何度も反復することによって、その動きをマスターした結果が発達となり、次のステップに移行します。
それらの動作は量的にも質的にも診ていく必要があります。

積み重なりマスターした動き方が、つぎの段階への移行を容易にしますが、
積み木のようにしっかりとした土台ができた上での積み重ねなのか、
それともゆがんだ基礎に積み上げていくのかによって、結果はまったく変わってしまいます。
赤ちゃんの発達を促すには、まず発達の理解が必須です。
日常のケアや積み重ねられる動きは、保護者が毎日行う赤ちゃんの扱い方(ハンドリング)によって大きく左右されます。

赤ちゃんの日常のお世話のコツを保護者へお伝えすることで、
正しい運動を促し、歪みのない発達へと導いていくハンドリング・テクニックを一緒に学びましょう。

日時:2023年2月28日(水)10:00~12:00

講師:カーティー倫子(一般社団法人国際母子ケア協会理事・助産師・ベビーマッサージインストラクター・バランシングセラピーインストラクター)

開催場所:ライブ配信(Zoom) 定員:20名

受講料:税込10,000円 *受講料には、テキスト1冊(税込1,000円)、送料が含まれています。

講義内容:
・ハンドリングとは
・赤ちゃんの発達の理解:生後すぐから独歩まで 
・発達指標、ポイントを押さえよう!
・具体的なケース:アセスメントと理解、ケア介入
・生後すぐからの赤ちゃんへの運動サポートについて
・育児グッズについて
・ハンドリング・テクニックの実際

≪お申込み≫
以下のリンクよりお申込みください。
https://u01.fsi.ne.jp/formmailer/60d07244dfc63cf65047998817f09f13.html

「2022年度不妊症・不育症ピアサポーター等の養成研修」広報ページについて

日本助産師会事務局のよりお知らせです。

厚生労働省委託事業「2022年度不妊症・不育症ピアサポーター等の養成研修」について、

講義動画・資料を下記の事業サイト広報ページで公開いたしました。

不妊症・不育症ピアサポーター等の養成研修 広報ページ

https://www.peersupporter.info/public

年度内(3月末まで)の公開を予定しております。

どなたでもご視聴いただけますので、ぜひご視聴をお願いいたします。

第31回広島産婦人科超音波研究会のご案内

第31回広島産婦人科超音波研究会を下記のとおり開催いたします。
コロナ禍でありハイブリッド形式での開催を予定しております(オンデマンド配信はございません)。
なお、開催時のコロナ感染状況によっては、完全WEB開催となる可能性があります。

日 時 : 2023年2月2日(木) 19:00~21:00
場 所 : ハイブリッド開催(本会場 & WEB)
本会場 : 広島県医師会館3階 301会議室
     〒732-0057 広島市東区二葉の里3丁目2番3号

【プログラム】
 19:00〜19:10 <情報提供> 科研製薬株式会社
 19:10~20:10 <特別講演 : 産婦人科領域講習> 
座 長 : 広島赤十字・原爆病院産婦人科 部長 伊達健二郎先生
         演題名 : 前置胎盤、癒着胎盤の診断
         講 師 : 聖マリアンナ医科大学 産婦人科学 教授 長谷川潤一先生
 20:10〜21:00 <症例検討 : クイズ形式> 
         超音波診断に関する症例を提示(クイズ形式で症例検討)

【参加費】 医師2,000円、その他医療従事者1,000円

※超音波診断にご興味のある助産師、看護師、超音波検査士、臨床検査技師、放射線技師
などコメディカルの方々の参加も歓迎いたします。

<参加登録について>
①会場参加、Web参加ともに本研究会ホームページhttp://hiuog.kenkyuukai.jp/ から参加登録をお願いいたします。登録方法の詳細は別紙を参照して下さい。
参加費の決済はWeb上でクレジットカード支払あるいは銀行振込が選択可能です。
②ホームページから参加登録が困難な場合のみ、FAXあるいはメールでの参加登録もお受けいたします。
添付のFAX送信用紙あるいは必要項目を記入したメール返信でお申し込み下さい。
参加費は指定の銀行口座にお振込をお願いいたします。
③会場参加、Web参加ともに事前登録された方のみ参加可能です。必ず事前に
参加登録をお願い致します。(事前登録締切:2023年1月31日)

周産期医療機関看護管理者研修「タスクシフト/シェアとアドバンス助産師」

日本助産評価機構様より研修会のご案内です。

日時2022年11月20(日)13:00~14:30
会場オンライン形式
テーマタスク・シフト/シェアとアドバンス助産師
対象周産期医療看護管理者、アドバンス助産師 等
講演井本寛子氏(公益社団法人日本看護協会 常任理事)
金西賢治氏(香川大学母子科学講座周産期学婦人科学 教授)
参加費無料
お申込
お問い合わせ
下記メールにてお申し込みください
e-mail:clocmip20201@josan-hyoka.org (日本助産評価機構研修会担当)
※件名に、「周産期医療機関看護管理者研修会申込」
 本文に以下の項目をご記載ください。
①所属 ②氏名 ③役職 ④取得免許(保健師・助産師・看護師) ⑤アドバンス助産師認証の有無(認証/更新年)